2021/07/14 プルとスクワット

トレ前覚書

  1. ハイプル(S+C)
  2. スクワット
  3. ベンチプレス
  4. バーベルロー
  5. リバースランジ
  6. アームカール@スーパーセット
  7. 体幹サーキット

実はちょっと久しぶりのハイプル。スナッチが100でクリーンが120、それぞれ感触を確かめながらやろう。スナッチが3レップの2セットでクリーンが2レップの3セット。足裏の意識を集中しつつ、ちょっとだけ目線とかにもこだわりたい。

スクワットはリバースピラミッドで。155から開始していこう。今回は7レップはストレートで行きたいところ。

ベンチプレスも1セットだけで良いから、117.5キロを5レップストレートで頑張ろう。ここから下はいつもどおり。

後は、デッドバグを進化させたので頑張る。上と下に5キロずつ持って、10レップの2セットって感じかな。

というわけで、いざ!!!

ハイプル

スナッチハイプル

  1. 100*3
  2. 100*2.1

クリーンハイプル

  1. 120*2
  2. 120*2
  3. 120*2

両ハイプルの総括

重たいけど良い軌道で上げれた感覚がある。普段よりも重く感じた理由としては、先週の週末集中トレーニングの疲労と思われる。ただ、前回のウエリフDayの時に感じた足裏の感覚で挙げるとバーベルのコントロールはできてた。

今後は足裏の感覚も集中しつつ、足裏の状態を癖つけて、膝関節・股関節・胸椎・目線と無意識下でもしっかりと良い癖付けをしていこう。

バックスクワット

  1. 155*6.2
  2. 145*6.2
  3. 135*8.2

もうちょいで、155の7レップ目が上がりそう。

ベンチプレス

  1. 117.5*4.1
  2. 117.5*4.1
  3. 117.5*4.2

残念ながら5レップはいけず。ただ、最終の4.2の2レップは割とスッとあがったので、筋力自体は伸びてるかな。後、体幹サーキットのおかげか、ベンチが終わった後に腰の張りってのを一切感じなくなった。

昔はけっこう、ベンチ後に腰をトントンしてたけど、今は皆無。おそらく体幹サーキットのおかげで骨盤のコントロールが良い具合にできてるっぽい。コーチとジムのお知り合いに感謝しかない。

リバースランジ

パス

アームカール

  1. 30*8
  2. 30*8
  3. 30*8

ぼちぼち

バーベルロー

パス

体幹サーキット

荷重プランク

80キロ1分クリア!

コペンハーゲンプランク

  1. 左足上成功
  2. 右足上微妙

次回からは右足上を先にやろう。

デッドバグ

  1. 5キロずつ荷重
  2. ノーマル

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.